先輩インタビュー

品質管理グループ Uさん

●入社の経緯・決め手
大学で扱っていた 0.01mm という数値より小さな数値を扱うことに興味が湧いたからです。また、製造業と聞いてイメージする繰り返し作業が向いていないと思っていた私に、社長が「うちの仕事はあきっぽい人が向いている」と仰っていたからです。
●業務内容
品質管理グループの仕事は、大まかに「検査」「トラブル調査と対策」「モノづくり全体への貢献」の 3つです。そのなかでも私は、様々な測定機器を用いて合否の判定をする検査と、不良品のトラブル対応をしています。
●チームの雰囲気
例えると保健室です。理由は、環境と人です。検査室は、工場よりも温度管理がされており、部屋の作りもそれに伴い静かで過ごしやすい環境になっています。また、グループの役割上、どの部署とも関わる機会が多いため、相談事や話し合いで人がよく集まります。
●印象に残っている仕事
協力企業様の品質監査を担当したことが印象に残っています。初めてだったため「監査とは」から、なぜ必要なのか、具体的には何をするのか、どういう視点で行うべきなのかを調べました。質問リストを準備していましたが、質問の意図がなかなか伝わらず苦悩したのを覚えています。どうすれば伝わるのか、質問の仕方や流れを変えたりするなど回を重ねるたびに改善を繰り返しました。
監査の段取りについては、 自分の満足のいく結果ではありませんでしたが、次に繋げられるように記録を残したり、改善の仕方を考えたり、何か新しい事に取り組むときの方法を知るきっかけになりました。

ある日のスケジュール